「ただいま」が
楽しいまち。

「おかえり」が
優しいまち。

「ただいま」と帰りたくなるまちは、どんなまちだろう。

ひとりひとりの生き方が多様になるとともに、定住することだけが、
その土地との関わり方ではなくなっている今、
「ただいま」の理由も、頻度も、十人十色。

どんな関わり方でも、どれだけ久しぶりでも、
長井はいつも「おかえり」が優しいまちでありたい。

長井と関わっていたいと思ってくれるすべての人が、長井の今を知り、
それぞれのあり方でつながれるように、
私たち「ふるさと長井会」は、このまちのリアルタイムな情報を発信し、
市民や出身者の交流の場をつくっていきます。

長井のひと

長井で頑張るひと

長井での日々を大切に生きる人の暮らしをご紹介します。長井で生まれ育った人、一度離れて戻ってきた人、外から長井に移り住んだ人。長井で暮らすひとりひとりの目に、長井はどんなまちとして映っているのでしょう。素直な等身大のストーリーをご覧ください。

長井を応援するひと

距離は離れていても、外から長井を応援している人たちが、全国にたくさんいます。地元を元気づけたいという想いはひとつに、十人十色の長井との関わり方をご紹介します。長井とつながるヒントが、きっと見つかるはずです。

とりよせ手帖

昔から長井で愛されてきたおなじみ品も、ちょっと気になる新名物も。お取り寄せしてみたら意外な発見があるもの。そして、それをつくる長井の人々の顔にも想いを馳せてみませんか。ふるさと長井会の会員ハスミが、実際にお取り寄せしたアイテムをレポートします。
*ただいま、一緒にお取り寄せ記事を書いてくださるレポーターの方を絶賛募集中です!

ながインフォメーション

instagram#長井市いいね
コーヒー豆の香りが凄すぎた!🤣

【小商いコラボ|.CCC production】

==
.CCC productionは、素敵な持ち味や価値が集まり、次の価値つくりへ繋いでいく価値プロダクション。

長井市で活動する、
自家焙煎珈琲豆家「かもど」さんの珈琲価値が.CCC内でも楽しめます!😊

https://kamodocoffee.thebase.in/

==
.CCC劇場(長井市中伊佐沢1034)でも販売。
毎週土曜の「土間コミュ」ではテイスティングマーケットも楽しめます!

===
【じぶん価値を次の価値つくりへ繋ぐ貢献と循環をデザイニング】
==CONCEPT CROSSDESIGN COMMUNITY==
(長井市中伊佐沢(元蔵高宿内))
持ち味を価値化し、
じぶん価値として
次の価値つくりへ繋ぎ、
ひとりひとりの価値の集合で
新しい豊かさをつくる
貢献と循環を目指すデザイニング活動団体。

①デザインコミュニケーター育成
 (デザイニング技術育成|価格:月謝5000円)
②.CCC productionの運営
 (価値プロダクション活動)
③デザイニングサポート活動
 (価値化アイデアサポート|価格:1時間2500円〜)

===
【価値プロダクション活動】

==.CCC production
(長井市中伊佐沢(元蔵高宿内))==
様々な持ち味や価値が登録する価値プロダクション。
ひと・もの・社会の中で、じぶん力を大切に
その価値を活用し次の価値つくりへ繋ぐ貢献と循環を目指す。
①小商い活性活動

==.CCC劇場
(長井市中伊佐沢(元蔵高宿内))==
デザイン活動、コンテンツ体験、
コミュニティ活動、
地域産直・食材と連動させた複合コミュニティスペース

①デザイン制作活動
②コワーキングスペース+シェアエリア機能

・大広間スペースを利用したい方向けのコワーキングスペース機能
(1時間500円から 長時間利用も可能)
--
③価値劇場活動:
・「土間コミュ」:自由に集まり様々な価値に触れ、時にはみんなで対話もしながら価値同士のコミュニケートをおこなう活動😊

[その他の価値コンテンツ]
・「IDOL」:気になるアイスをこころのアイドリング剤として販売する販売コンテンツ 
・「99MILKS」:スイーツを通じて地域食を考える活動コンテンツ
・「アジアンGOHAN」:タイ料理を通じ全国へ広げたいという思いを発信する小売コンテンツ
・「テイスティングマーケット」:地域の小商いとのコラボや、身体にいいものを中心に少量をテイスティングして商品を楽しむマーケットコンテンツ
・「マイクラブ」:マインクラフト+メタバースを通じデジタルによるコミュ力向上を目指す活動コンテンツ

#古代の生きる知恵
#甘葛煎
#土間コミュ
#情報空間
#ゲーミフィケーション
#地域部活動
#劇場
#じぶん価値
#マインクラフト
#デザインコミュニケーター
#ノーコードWEB制作
#メタバース
#リアルバース
#STUDIO
#デザイン
#山形県
#長井市
#伊佐沢
#長井市いいね
#concept
自然とエネルギー🙌

【デザイニング|CONCEPT CROSSDESIGN COMMUNITY】

自然はすべてを知っている。最高のエネルギー構築は自然が知っている😊

自然や地球の進化に抗うのではなく、受け入れ取り入れ共存する。

デザイニングの世界でも、商品から発するエネルギーが高ければ、欲する。

===
【じぶん価値を次の価値つくりへ繋ぐ貢献と循環をデザイニング】
==CONCEPT CROSSDESIGN COMMUNITY==
(長井市中伊佐沢(元蔵高宿内))
持ち味を価値化し、
じぶん価値として
次の価値つくりへ繋ぎ、
ひとりひとりの価値の集合で
新しい豊かさをつくる
貢献と循環を目指すデザイニング活動団体。

①デザインコミュニケーター育成
 (デザイニング技術育成|価格:月謝5000円)
②.CCC productionの運営
 (価値プロダクション活動)
③デザイニングサポート活動
 (価値化アイデアサポート|価格:1時間2500円〜)

===
【価値プロダクション活動】

==.CCC production
(長井市中伊佐沢(元蔵高宿内))==
様々な持ち味や価値が登録する価値プロダクション。
ひと・もの・社会の中で、じぶん力を大切に
その価値を活用し次の価値つくりへ繋ぐ貢献と循環を目指す。
①小商い活性活動

==.CCC劇場
(長井市中伊佐沢(元蔵高宿内))==
デザイン活動、コンテンツ体験、
コミュニティ活動、
地域産直・食材と連動させた複合コミュニティスペース

①デザイン制作活動
②コワーキングスペース+シェアエリア機能

・大広間スペースを利用したい方向けのコワーキングスペース機能
(1時間500円から 長時間利用も可能)
--
③劇場活動:
・「土間コミュ」:様々なテーマや持ち味を持つ方をお招きしながら、対話形式で発信する対話コミュコンテンツが中心の劇場😊

[その他の価値コンテンツ]
・「IDOL」:気になるアイスをこころのアイドリング剤として販売する販売コンテンツ 
・「99MILKS」:スイーツを通じて地域食を考える活動コンテンツ
・「アジアンGOHAN」:タイ料理を通じ全国へ広げたいという思いを発信する小売コンテンツ
・「テイスティングマーケット」:身体にいいものを中心に少量をテイスティングして商品を楽しむマーケットコンテンツ
・「マイクラブ」:マインクラフト+メタバースを通じデジタルによるコミュ力向上を目指す活動コンテンツ

#ビジュアリゼーション
#自然と普遍
#土間コミュ
#情報空間
#ゲーミフィケーション
#地域部活動
#劇場
#じぶん価値
#マインクラフト
#デザインコミュニケーター
#ノーコードWEB制作
#メタバース
#リアルバース
#STUDIO
#デザイン
#山形県
#長井市
#伊佐沢
#長井市いいね
#concept
【ばっちゃ(おばあちゃん)の料理、引き継ぎます👵】

ということで、来週、第一弾として、笹巻きを作ります!
参加してくださる方を若干名募集しますーー!!

「ばっちゃ(おばあちゃん)の料理、食べたい👵」

親子三世代、四世代で暮らしてきた地方出身の方が少なからず抱く気持ちではないでしょうか🌾?

でも、田舎も、
核家族化が進み、便利な社会が浸透し、ライフスタイルも変化し、
おばあちゃんの味を引き継ぐ機会が減ってしまいました🌾

私もUターンはしてきたものの、同居はしていないし、そもそも、すでにおばあちゃんは天国へ。
母は高度経済成長とともに忙しいワーママだったので、伝統料理をすべて引き継いでいるわけではない、、

でも、やっぱり。

「ばっちゃの(おばあちゃんの)ご飯、食べたい👵🌾」(2回目)

ということで、
今年から地域の郷土料理を
ゆっくりゆっくり覚えていこうと決めました。

地域で採れたものを
一緒に調理し、
一緒に食べる時間。

自然に感謝し、農を尊ぶ豊かな時間。

そんな時間をシェアしたく、
個人的に習うのではなく、
オープン企画にして教えてもらうことにしました!

一緒に料理しませんか〜🌾??

地域のコミュニティーセンター(西根コミュニティーセンター)の食のコミュニティー、発酵楽校じょもすさんの協力を得て実施します🌾先生も設備もバッチリ👵✨

ご興味のある方に届きますように!(ストーリーズにたくさん反応していただき、ありがとうございました!平日開催ですみません🙇‍♀️)
ご都合の合う方はぜひDMくださいーー🙆‍♀️

#伝統料理 
#郷土料理 
#地域コミュニティ 
#おばあちゃんの味 
#山形料理 
#置賜 
#笹巻き 
#山形県長井市 
#長井市 
#長井市いいね

ふるさと長井会について

「長井市を応援したい」という人が集まり、
2016年(平成28 年)10 月に発足した「ふるさと長井会」。
会員同士の交流を深めることはもちろん、
ふるさと長井とのつながりを持ち続け、
地域活性のために協力していく団体です。
私たちの愛する、ふるさと長井を応援してくださる方、
会の目的に賛同いただける方なら
どなたでも入会いただけます。
*入会のお申し込みはこちらから。