「ただいま」が
楽しいまち。

「おかえり」が
優しいまち。

「ただいま」と帰りたくなるまちは、どんなまちだろう。

ひとりひとりの生き方が多様になるとともに、定住することだけが、
その土地との関わり方ではなくなっている今、
「ただいま」の理由も、頻度も、十人十色。

どんな関わり方でも、どれだけ久しぶりでも、
長井はいつも「おかえり」が優しいまちでありたい。

長井と関わっていたいと思ってくれるすべての人が、長井の今を知り、
それぞれのあり方でつながれるように、
私たち「ふるさと長井会」は、このまちのリアルタイムな情報を発信し、
市民や出身者の交流の場をつくっていきます。

長井のひと

長井で頑張るひと

長井での日々を大切に生きる人の暮らしをご紹介します。長井で生まれ育った人、一度離れて戻ってきた人、外から長井に移り住んだ人。長井で暮らすひとりひとりの目に、長井はどんなまちとして映っているのでしょう。素直な等身大のストーリーをご覧ください。

長井を応援するひと

距離は離れていても、外から長井を応援している人たちが、全国にたくさんいます。地元を元気づけたいという想いはひとつに、十人十色の長井との関わり方をご紹介します。長井とつながるヒントが、きっと見つかるはずです。

とりよせ手帖

昔から長井で愛されてきたおなじみ品も、ちょっと気になる新名物も。お取り寄せしてみたら意外な発見があるもの。そして、それをつくる長井の人々の顔にも想いを馳せてみませんか。ふるさと長井会の会員ハスミが、実際にお取り寄せしたアイテムをレポートします。
*ただいま、一緒にお取り寄せ記事を書いてくださるレポーターの方を絶賛募集中です!

ながインフォメーション

instagram#長井市いいね
⚽️

練習試合 🗓️6月22日(日)
🆚 東海大山形高校
🏟️ 山形市球技場
合計 0-6
🥅得点
なし

練習試合 🗓️6月28日(土)
🆚 山形大学体育会サッカー部
🏟️ 山形大学人工芝グラウンド
前半 1-2
後半 0-5
合計 1-7
🥅得点
次郎(早坂)

2週連続の練習試合。助っ人のみなさんありがとうございました。
アジリティに優れた高校生・大学生との対戦は、チームにとって貴重な機会となりました。
両試合とも前半は集中した守備で対応するも、後半に足が止まりはじめ、連続失点を許す展開でした。
それでも実りある内容となり、課題と収穫を得た2日間でした。

東海大山形高校さん、山形大学体育会サッカー部さん、ありがとうございました!

【応援協賛企業のご紹介】
lcmn.japon 様
長井市の伝統工芸品「長井紬」をデザインポイントにしたファッションブランド
I CONNECT アイ コネクト 様

#長井クラブ
#長井市いいね
#lcmn
#iconnect

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

next👉️
山形県社会人サッカーリーグ1部
🗓️ 2025年8月23日(土)
🆚 長井FC
⌚ 18:00予定
🏟️ 東陽の里(白鷹町)
長井ダービーです🔥
仕事の話😊

【WEBサイト制作|.DDD】

長井市にある「鮨と季節の味 きらく」さんの簡易WEBサイト制作を通じて、地域商いの活性に有効なWEBの在り方をデザイニング😊
https://sushi-kiraku-nagai.studio.site/

まだ仕上げ途中だけど、作って終わりじゃない、WEBの本質である動的かつ持続に繋がる運用アイデアを注入中🙌

鮮度抜群のランチがウリということで、新しいサービスとして始めていく、スワイプ型ランディングページ制作サービスも注入して作っていこう!
ランチ盛り上がりを爆速で実現する為に!😊

これ自体も、.DDDのコンテンツに参加してる方々とアイデアを出し合い実際に技能を見につけていく。

ランディングページの場合は、インターネット上の広告運用をしないとほぼ意味がないので、そこは東京の技術パートナーと組んでいこう!

==
.DDDは、デジタルやバーチャルを通じて次の価値つくりへ繋ぐコンテンツで、.CCC productionの中にある様々コンテンツから、興味関心がある価値コンテンツに参加して、それぞれのデザイニングという観点視点に触れながら、コンテンツを通じて、じぶん価値磨きや次の価値つくりへの貢献と循環を目指す活動。

===
【じぶん価値つくりをデザイニングするコミュニティ事業】

母体:CONCEPT CROSSDESIGN COMMUNITY
じぶん価値(素力)を磨き、価値化することでじぶんの力でじぶんらしく生きていく素地が生まれる。その価値を次の価値つくりへ繋ぎ貢献し新たな価値の循環をつくることで持続的な豊かさへ繋がる。ひとりひとりの価値を大切にし、じぶんの力でじぶんらしく生きることをデザイニングする活動団体。

①商業デザイン制作活動
②.CCC production(価値プロダクション活動|月額5000円)|長井市中伊佐沢1034元蔵高宿内|
地域のひと・もの・社会に寄与するじぶん価値コンテンツを自由に集め活性活動する価値プロダクション。
サブスクで好きなコンテンツに参加し、その価値の高まりやコンテンツ活動を通じじぶん価値の高まりで次の価値つくりへ繋ぐ貢献と循環をおこなう。
(月額5000円〜)

【価値コンテンツ例】
・IDOL:気になるアイスをこころのアイドリング剤として販売する価値コンテンツ
・99MILKS:餡(あん)を通じて地域食を考え新たな価値つくりへ繋ぐ出店をする価値コンテンツ
・アジアンGOHAN:タイ料理を通じ全国へ広げたいという思いを発信し小売する価値コンテンツ
・テイスティングマーケット:身体にいいものを中心に少量をテイスティングして商品を楽しむ価値コンテンツ
・マイクラブ:マインクラフトやメタバースを通じデジタルによるコミュ力向上を目指す価値コンテンツ
・.DDD:デジタルの可能性を中心とした活動を通じデザイニング技術の育成や制作、デザインアイデアサポートで次の価値つくりへ繋ぐ価値コンテンツ|月謝5000円、請負制作あり、アイデアサポート1時間2500円〜)
・.CCC劇場:土間のある暮らしをテーマに、土間の有用性をデザイニングし、「土間コミュ」というコミュニケートを軸とした、価値の発信場や次の価値つくりを可能とするコワーキング+シェア機能付きの劇場活動(1時間500円〜、月額制もあり)

#きらく長井市
#土間コミュ
#情報空間
#ゲーミフィケーション
#地域部活動
#劇場
#じぶん価値
#マインクラフト
#デザインコミュニケーター
#ノーコードWEB制作
#メタバース
#リアルバース
#STUDIO
#デザイン
#山形県
#長井市
#伊佐沢
#長井市いいね
#concept
【お得なセットメニューのご案内】

7月5日(土)11:30〜
さくら食堂 お得なセットメニュー 
10食限定

湯あがりのランチも最高‼︎
お腹を満たしてからのんびり温泉も贅沢‼︎
どちらの順番でも、癒しとおいしさ、どっちも楽しめますよ‼︎

..

キャンプ、ジャンボハウス、トレーラーハウスのご予約、お問い合わせは👇
ながいピオニーの森 管理棟
☎️0238-87-4810

桜湯、さくら食堂、サウナのお問い合わせは👇
“源泉掛け流し温泉”
長井あやめ温泉ニュー桜湯
☎️0238-88-7280

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 森のテーマパーク・ながいピオニーの森

ながいピオニーの森は
お子様連れ、ペット同伴でも
お楽しみいただけます 𓂃◌𓈒𓐍
(ペットはオムツをつけてください)
遊びにいらした際はお気に入りのスポットで
ぜひ写真撮影を

タグ付け・いいね・コメント・保存
たいへん嬉しいです꙳⋆

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

#長井市 
#ながいピオニーの森 
#ピオニーの森
#長井あやめ温泉ニュー桜湯 
#長井あやめ温泉ニュー桜湯さくら食堂
#サウナ
#温泉のあるキャンプ場
#長井市いいね 
#山形日和
#キャンプ場 
#キャンプ
#ソロキャンプ
#フリーサイト
#オートサイト
#トレーラーハウス
#ゲストハウス
#貸別荘
#一棟貸切
#rentalvacation
#ブランコ 
#巨大ブランコ
#ボルダリング
#お得情報
2025.7.2 セカイスケッチコーヒー

【7月のお知らせ】

▪︎7日(月) 臨時休業となります
▪︎14日(月) モーニング営業(7:30オープン!!)
▪︎19(土),20(日),21(月祝) スコーン焼きます♩
     ※販売はございません

✯7月の限定ドリンク✯
・ベトナム風🇻🇳アイスコーヒー
・スパークリングコーヒー

毎年人気の『マンゴーシェイク』🇰🇭は7/12〜スタートです!
夏の風物詩をぜひお楽しみください𓍯

今月もどうぞよろしくお願いいたします♡
=====================
【営業日】土•日•月曜日
【営業時間】10:30-16:00
そうだ!セカイスケッチコーヒーへ行こう!☕️

※営業日
7/5,6,12,13,14,19,20,21,26,27,28

#セカイスケッチコーヒー#長井市カフェ#山形県カフェ#長井市いいね

ふるさと長井会について

「長井市を応援したい」という人が集まり、
2016年(平成28 年)10 月に発足した「ふるさと長井会」。
会員同士の交流を深めることはもちろん、
ふるさと長井とのつながりを持ち続け、
地域活性のために協力していく団体です。
私たちの愛する、ふるさと長井を応援してくださる方、
会の目的に賛同いただける方なら
どなたでも入会いただけます。
*入会のお申し込みはこちらから。